スポンサーリンク

【やきゅつく3プレイ日記】2年目 初の日本シリーズ優勝【通算記録】

やきゅつく3 プレイ日記

レギュラーシーズン

新入団選手は年俸を抑えるため、留学に出してオフに5年契約。
留学は3人までなので、篠塚 和典(二)は残してスタメンで起用。
2年目からはチーム編成が39人の球団を狙えば2-1のトレードが出来るので、弱い選手2人を放出して強い選手を獲得していく。

キャンプ
まだお金を節約したいので「日本」に出発。
山田 久志(投):高橋 尚成から「抜群の立ち上がり」を伝承
山田 久志(投):スライダー習得(D)
小林 繁(投):スライダー習得(D+)
朝倉 健太(投):シュート習得(D)
山田 秋親(投):シュート習得(D)

3月
チケット価格は2000円に設定。
留学:山田 久志(投)がバンリリーグに留学。
留学:小林 繁(投)がバンリリーグに留学。
留学:セガ 太郎(三)がテンガロンリーグに留学。

4月
トレード:瑞季(二/C)&吉本 龍生(三/C)を放出して嶋 重宣(外/A)を獲得。

5月
トレード:髙橋 秀聡(投/C)&明石 健志(二/C)を放出して野田 浩輔(捕/B)を獲得。
トレード:倉野 信次(投/B)を放出して加藤 大輔(投/B)を獲得。

6月
経営企画:新グッズ開発(ミニ応援旗)
トレード:大野 立詞(捕/C)&荒金 久雄(外/C)を放出して多村 仁(外/A)を獲得。

9月
吉武 真太郎(投/B)が爆発。
経営企画:新グッズ開発(球団マスコットキーホルダー)
首位と7ゲーム差の3位からプレーオフを勝ち進んでリーグ優勝。

10月
4勝2敗で日本シリーズ優勝。シーズンMVPは加藤 大輔。

シーズン成績・投手

トレード加入の加藤 大輔が最優秀防御率を獲得。

名前 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
帆足 和幸 2.85 23 14 8 0 164.1 126 16 78 186 10.18 1.24
朝倉 健太 3.17 23 9 8 0 145 129 12 45 108 6.70 1.20
高橋 尚成 5.07 23 6 9 0 124.1 137 9 38 112 8.10 1.40
新垣 渚 4.32 23 9 7 0 143.2 150 23 66 103 6.45 1.50
加藤 大輔 2.25 22 15 4 0 172.1 131 12 65 145 7.57 1.13
杉内 俊哉 4.18 22 9 8 0 153 185 12 38 72 4.23 1.45
馬原 孝浩 7.57 44 2 3 0 44 67 5 19 24 4.90 1.95
佐藤 誠 4.73 55 2 3 1 70.1 85 10 20 66 8.44 1.49
寺原 隼人 5.11 48 2 4 1 61.2 83 10 29 28 4.08 1.81
和田 毅 4.43 32 4 7 0 83.1 95 10 20 42 4.53 1.38
山田 秋親 3.60 46 5 1 3 55 54 7 9 33 5.40 1.14
吉武 真太郎 3.48 39 2 2 19 41.1 48 2 15 34 7.40 1.52

シーズン成績・野手

ズレータが和田 一浩と並んで本塁打王を獲得。

名前 打率 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 四死球 出塁率 長打率 OPS
川﨑 宗則 .285 596 170 42 8 16 59 14 35 .324 .463 .787
嶋 重宣 .314 508 160 30 2 17 67 0 44 .368 .482 .850
多村 仁 .343 253 87 23 2 7 33 0 27 .407 .533 .940
ズレータ .301 530 160 18 1 38 108 0 46 .354 .554 .908
古木 克明 .262 538 141 41 2 26 80 1 37 .308 .490 .798
宮地 克彦 .284 524 149 32 5 20 75 0 36 .329 .479 .808
柴原 洋 .262 506 133 14 2 7 35 3 29 .290 .339 .629
篠塚 和典 .274 500 137 28 2 8 47 0 36 .320 .386 .706
野田 浩輔 .247 307 76 14 0 10 43 0 22 .296 .390 .686

オフシーズン

スタッフ交代
監督:黒川 浩三
投手コーチ:八木沢 荘六
野手コーチ:三宅 善則
トレーニングコーチ:岡島 総司
スカウト:伊賀 駿介
スカウト:エルンスト

ドラフト会議
1位:末永 博好(投/S)
2位:内川 義哉(外/S)
3位:杉村 虎雄(三/S)

先発型のSランク投手がいなかったので、中継ぎ・抑え型だが体力がSまで上がる末永 博好を指名。
内川 義哉は走力Sなのでセンター候補、杉村 虎雄は早熟の即戦力。

11月
ケープリーグに留学可能に。
練習施設:食堂1設置
練習施設:大浴場1設置
練習施設:リラクゼーションルーム1設置
球場施設:内野人工芝設置
トレード:寺原 隼人(投/B)&定岡 卓摩(一/C)を放出して中島 裕之(遊/A)を獲得。

契約更改
山田 久志(投):1510万×5年契約
小林 繁(投):910万×5年契約
篠塚 和典(二):2700万×5年契約
セガ 太郎(三):440万×5年契約
多村 仁(外):8280万×5年契約
その他は単年契約で、合計29億4690万で更改。
川﨑 宗則(遊)が1億9560万→3億2620万になったので、来年のオフに放出予定。
代わりは中島 裕之で、年俸を抑えるために来年は留学or2軍漬け予定。
5年契約にした選手は年俸アップで不満を解消出来ないので、トレードを多用し過ぎて不満がたまらないように注意していく。

12月
球場施設:外野天然芝設置
年末収支報告:+9億6125万

1月
球場施設:2階内野席増築(3万5000人)
球場施設:内野天然芝設置
帆足 和幸(投/B)が爆発。
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)

コメント

タイトルとURLをコピーしました