基本ルール
通算記録の更新を主な目的とした、やきゅつく3のプレイ日記を書いていこうと思います。
基本的なルールは以下です。
・先発ローテーションは6人固定
やきゅつく3は少人数~1人でもローテーションを回すことが可能ですが、成績があまりにも非現実的な数値になってしまうので、常に6人で固定にします。
今作は怪我と蓄積疲労にさえ気を付ければ実働年数が長く、高卒晩成の選手なら19歳~45歳までの27年間活動出来るので、カネやんの400勝も狙える範囲になると思います。
・試合結果の変更を目的としたリセットの禁止
勝つまでリセットを繰り返して146勝0敗を狙う、といった行為は禁止にします。
リセット自体は怪我の防止や新人の発掘、経営企画などで多用するので、それにより試合の結果が変わることは多々ありますが、試合結果の変更自体を目的としたリセットは無しです。
例外として日本シリーズや海外戦などは通算成績に加算されないので、特にチームの弱い序盤などはリセットを駆使して無理矢理勝ちにいくのはOKとします。
・試合の観戦(作戦指示)の禁止
作戦指示をすることで二盗三盗して盗塁を稼ぐ、リード時に7回から守護神を登板させてセーブを付けさせる、といったことも出来ますが、それらは禁止で「全戦観戦しない」のみにします。
これは単純に毎試合見ていると時間がかかるからですね。
また上記とは別に、バグ(成績がおかしくなることがある)の防止で以下の行為も無しにします。
・「控え役割設定」の利用禁止
・試合前の「スタメン変更」禁止
初年度契約更改
ホークスで開始。契約した選手が以下で、合計11億4750万です。
チーム名は京都スパイダースに変更。
ポジション | 名前 | 年齢 | ランク | 年俸 |
---|---|---|---|---|
投手 | 和田 毅 | 24 | A | 9500万 |
投手 | 新垣 渚 | 24 | A | 8700万 |
投手 | 篠原 貴行 | 28 | B | 4800万 |
投手 | 倉野 信次 | 30 | B | 4500万 |
投手 | 三瀬 幸司 | 29 | A | 4000万 |
投手 | 杉内 俊哉 | 24 | A | 4000万 |
投手 | 佐藤 誠 | 29 | B | 3600万 |
投手 | 山田 秋親 | 26 | B | 3500万 |
投手 | 寺原 隼人 | 21 | B | 2800万 |
投手 | 馬原 孝浩 | 23 | B | 1900万 |
投手 | 吉武 真太郎 | 29 | B | 1900万 |
投手 | 竹岡 和宏 | 30 | C | 1200万 |
投手 | 髙橋 秀聡 | 22 | C | 1000万 |
投手 | 神内 靖 | 21 | C | 850万 |
捕手 | 田口 昌徳 | 34 | C | 2250万 |
捕手 | 大野 立詞 | 24 | C | 900万 |
一塁手 | ズレータ | 30 | B | 1億0000万 |
一塁手 | 定岡 卓摩 | 18 | C | 600万 |
二塁手 | 瑞季 | 24 | C | 1000万 |
二塁手 | 明石 健志 | 19 | C | 750万 |
三塁手 | 吉本 龍生 | 24 | C | 1300万 |
三塁手 | 江川 智晃 | 18 | C | 800万 |
遊撃手 | 川﨑 宗則 | 23 | A | 9000万 |
遊撃手 | 鳥越 裕介 | 33 | B | 4500万 |
外野手 | 柴原 洋 | 30 | A | 1億5000万 |
外野手 | 大村 直之 | 29 | A | 1億1600万 |
外野手 | 宮地 克彦 | 33 | B | 3000万 |
外野手 | 荒金 久雄 | 26 | C | 1800万 |
ホークスの投手は軒並み変化球の組み合わせがイマイチなので、早々に入れ替えることになると思います。
野手でレギュラークラスなのはズレータ、川﨑、柴原、大村、宮地の5人。
レギュラーシーズン
まずは常勝チームになるための土台作りから。
1年目は他チームの編成が40人で2-1のトレードが出来ないので、同ランク程度の選手同士でトレードを行い、補強&年俸の削減を実施。
キャンプ
まだ選手も揃っていないので安い「日本」に出発。
新垣 渚(投):三瀬 幸司から「雑草魂」を伝承
杉内 俊哉(投):シュート習得(D+)
篠原 貴行(投):シュート習得(D+)
江川 智晃(三):スイッチ転向
3月
チケット価格は1000円に設定。
4月
トレード:篠原 貴行(投/B)を放出して帆足 和幸(投/B)を獲得。
5月
つくろう選手練習指示:打ち込み(小兵として生きる・バッティング理論)、走り込み(炎のマウンド)
トレード:三瀬 幸司(投/A)を放出して高橋 尚成(投/A)を獲得。
トレード:大村 直之(外/A)を放出して古木 克明(外/A)を獲得。
7月
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)
8月
つくろう選手練習指示:筋力アップ(リンゴ・鉄棒)、メンタル強化(斧)
経営企画:グッズショップ建設(グッズショップ設置)
9月
江川 智晃(三/C)が爆発。
経営企画:飛行場建設署名運動(飛行場設置)
10月
経営企画:ファンクラブ創設
1年目の順位は5位で終了。
シーズン成績・投手
投手陣では変化球の組み合わせが良い帆足 和幸が1番の活躍で、最多奪三振を獲得。
名前 | 防御率 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 投球回 | 被安打 | 被本塁 | 与四死 | 奪三振 | 奪三率 | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新垣 渚 | 4.59 | 23 | 6 | 11 | 0 | 155 | 156 | 19 | 66 | 102 | 5.92 | 1.43 |
和田 毅 | 4.36 | 23 | 11 | 7 | 0 | 152.2 | 179 | 19 | 28 | 74 | 4.36 | 1.35 |
杉内 俊哉 | 4.67 | 23 | 6 | 11 | 0 | 142.2 | 160 | 23 | 34 | 77 | 4.85 | 1.36 |
帆足 和幸 | 2.67 | 23 | 14 | 6 | 0 | 179 | 137 | 14 | 63 | 213 | 10.70 | 1.11 |
高橋 尚成 | 4.01 | 16 | 2 | 8 | 0 | 101 | 97 | 12 | 25 | 108 | 9.62 | 1.20 |
馬原 孝浩 | 5.66 | 22 | 3 | 13 | 0 | 117.2 | 156 | 16 | 51 | 68 | 5.20 | 1.75 |
佐藤 誠 | 2.34 | 41 | 3 | 2 | 2 | 65.1 | 65 | 4 | 19 | 63 | 8.67 | 1.28 |
髙橋 秀聡 | 5.64 | 40 | 0 | 4 | 0 | 44.2 | 67 | 7 | 14 | 18 | 3.62 | 1.81 |
寺原 隼人 | 4.21 | 35 | 1 | 4 | 0 | 81.1 | 91 | 5 | 34 | 30 | 3.31 | 1.53 |
山田 秋親 | 4.59 | 48 | 1 | 4 | 0 | 70.2 | 75 | 13 | 19 | 59 | 7.51 | 1.33 |
吉武 真太郎 | 4.08 | 49 | 3 | 5 | 0 | 64 | 72 | 8 | 18 | 49 | 6.89 | 1.40 |
倉野 信次 | 4.14 | 30 | 4 | 4 | 14 | 37 | 39 | 5 | 12 | 37 | 9.00 | 1.37 |
シーズン成績・野手
川﨑 宗則が盗塁王、ズレータが打点王を獲得。
名前 | 打率 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 四死球 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
柴原 洋 | .279 | 586 | 164 | 30 | 5 | 6 | 53 | 0 | 44 | .330 | .378 | .708 |
川﨑 宗則 | .303 | 564 | 171 | 37 | 4 | 11 | 71 | 14 | 44 | .351 | .441 | .792 |
宮地 克彦 | .284 | 552 | 157 | 22 | 1 | 18 | 90 | 0 | 37 | .327 | .425 | .752 |
ズレータ | .258 | 541 | 140 | 15 | 3 | 26 | 106 | 0 | 41 | .307 | .441 | .748 |
古木 克明 | .258 | 333 | 86 | 16 | 3 | 15 | 31 | 0 | 23 | .304 | .459 | .763 |
江川 智晃 | .245 | 468 | 115 | 31 | 3 | 3 | 35 | 0 | 45 | .308 | .344 | .652 |
定岡 卓摩 | .192 | 399 | 77 | 8 | 1 | 9 | 36 | 0 | 28 | .245 | .285 | .530 |
田口 昌徳 | .220 | 376 | 83 | 1 | 0 | 1 | 15 | 0 | 27 | .271 | .231 | .502 |
明石 健志 | .238 | 490 | 117 | 18 | 1 | 2 | 23 | 0 | 30 | .282 | .291 | .573 |
オフシーズン
スタッフ交代
監督:島野 育夫
投手コーチ:高須 正之
野手コーチ:滝沢 彰人
トレーニングコーチ:林田 政一
スカウト:伊賀 駿介
スカウト:ミック
ドラフト会議
1位:山田 久志(投/S)
2位:篠塚 和典(二/A)
3位:小林 繁(投/A)
先発候補の山田 久志と小林 繁、手薄のセカンドの篠塚 和典を獲得。
11月
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)
トレード:竹岡 和宏(投/C)&神内 靖(投/C)を放出して朝倉 健太(投/A)を獲得。
12月
つくろう選手練習指示&入団:選球眼強化(ブルーベリー・軟式ボール)、守備強化(初めての守備)
「勝負強い」「勝負を決める」「ド迫力」「安打製造機」の付いたオリジナルスキルを付与。
契約更改:古木 克明(外)を4080万×3年契約、その他は全員単年契約、合計15億0520万で更改。
帆足 和幸(投)が4200万→1億4280万、川﨑 宗則(遊)が9000万→1億9560万になったので来年の放出候補に。
経営企画:駅誘致署名運動(駅設置)
年末収支報告:+10億1386万
1月
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)
ズレータ(一/B)が爆発。
コメント