レギュラーシーズン
今年も新入団選手は年俸を抑えるため、留学に出してオフに5年契約。
年俸の高騰した川﨑 宗則(遊)をオフに放出予定なので、代わりの中島 裕之を2軍で幽閉。
キャンプ
お金に余裕が出来てきたので、今年から「アリゾナ」に出発。
篠塚 和典(二):宮地 克彦から「落ちる球に強い」を伝承
和田 毅(投):シュート習得(C)
杉村 虎雄(三):スイッチ転向
中島 裕之(遊):スイッチ転向
内川 義哉(外):スイッチ転向
3月
チケット価格は3000円に設定。
留学:末永 博好(投)がバンリリーグに留学。
留学:杉村 虎雄(三)がテンガロンリーグに留学。
留学:内川 義哉(外)がテンガロンリーグに留学。
コンチネンタルトーナメント優勝。
トレード:佐藤 誠(投/B)を放出して坪井 智哉(外/A)を獲得。※安打製造機の伝承要員。
4月
経営企画:新グッズ開発(サイン入りバット)
6月
経営企画:球団事務所移転(1回目)
7月
経営企画:少年野球チーム結成
9月
経営企画:新グッズ開発(球団ロゴ入り使い捨てカメラ)
加藤 大輔(投/B)が爆発。
末永 博好(投)が留学で「ピンチ回避」を習得。
首位と8ゲーム差の2位からプレーオフを勝ち進んでリーグ優勝。
10月
経営企画:新グッズ開発(球団ロゴ入りキャップ)
4勝3敗で日本シリーズ優勝。シーズンMVPは帆足 和幸。セガ 太郎が新人王を獲得。
シーズン成績・投手
前年に爆発した帆足 和幸が投手三冠を達成。
年俸が上がる心配の無い小林 繁をローテーション入りさせるも、能力が低いため成績は振るわず。
名前 | 防御率 | 登板 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 投球回 | 被安打 | 被本塁 | 与四死 | 奪三振 | 奪三率 | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山田 久志 | 3.00 | 23 | 13 | 7 | 0 | 177 | 170 | 10 | 52 | 177 | 9.00 | 1.25 |
帆足 和幸 | 2.15 | 23 | 15 | 7 | 0 | 188 | 137 | 12 | 46 | 209 | 10.00 | 0.97 |
加藤 大輔 | 3.42 | 23 | 7 | 8 | 0 | 150 | 129 | 12 | 71 | 153 | 9.18 | 1.33 |
朝倉 健太 | 3.72 | 23 | 13 | 3 | 0 | 138 | 117 | 13 | 60 | 109 | 7.10 | 1.28 |
小林 繁 | 6.34 | 22 | 9 | 11 | 0 | 125 | 149 | 16 | 66 | 97 | 6.98 | 1.72 |
新垣 渚 | 4.54 | 22 | 11 | 7 | 0 | 146.2 | 168 | 18 | 49 | 93 | 5.70 | 1.48 |
和田 毅 | 3.38 | 44 | 2 | 1 | 1 | 45.1 | 38 | 2 | 18 | 33 | 6.55 | 1.23 |
杉内 俊哉 | 3.19 | 38 | 3 | 1 | 1 | 53.2 | 58 | 5 | 13 | 28 | 4.69 | 1.32 |
高橋 尚成 | 5.29 | 52 | 1 | 3 | 1 | 63 | 76 | 14 | 20 | 65 | 9.28 | 1.52 |
山田 秋親 | 3.10 | 36 | 4 | 1 | 1 | 49.1 | 51 | 6 | 13 | 40 | 7.29 | 1.29 |
馬原 孝浩 | 5.92 | 30 | 0 | 3 | 1 | 51.2 | 71 | 8 | 23 | 27 | 4.70 | 1.81 |
吉武 真太郎 | 4.86 | 32 | 2 | 3 | 23 | 33.1 | 40 | 6 | 10 | 26 | 7.02 | 1.50 |
シーズン成績・野手
他球団のベンが.347 51本 130打点で三冠王を獲得したため、タイトルホルダーはおらず。
セガ 太郎が.325 29本 122打点で新人王を獲得。
名前 | 打率 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 四死球 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
川﨑 宗則 | .300 | 613 | 184 | 40 | 7 | 15 | 68 | 13 | 31 | .332 | .461 | .793 |
多村 仁 | .292 | 574 | 168 | 35 | 2 | 28 | 96 | 0 | 44 | .340 | .506 | .846 |
嶋 重宣 | .298 | 570 | 170 | 51 | 4 | 22 | 83 | 0 | 39 | .343 | .517 | .860 |
セガ 太郎 | .325 | 537 | 175 | 36 | 2 | 29 | 122 | 0 | 50 | .378 | .562 | .940 |
ズレータ | .322 | 536 | 173 | 17 | 2 | 41 | 104 | 0 | 45 | .374 | .591 | .965 |
古木 克明 | .270 | 533 | 144 | 37 | 3 | 25 | 78 | 1 | 25 | .301 | .491 | .792 |
宮地 克彦 | .250 | 440 | 110 | 20 | 1 | 15 | 39 | 0 | 28 | .294 | .402 | .696 |
篠塚 和典 | .281 | 508 | 143 | 39 | 2 | 12 | 47 | 0 | 39 | .332 | .437 | .769 |
野田 浩輔 | .260 | 388 | 101 | 17 | 0 | 9 | 30 | 0 | 24 | .302 | .373 | .675 |
オフシーズン
引退勧告
柴原 洋(外):レギュラーから外れた&年俸が1億5800万と高めなので戦力外通告。
スタッフ交代
監督:黒川 浩三
投手コーチ:大谷 正邦
野手コーチ:高木 由一
トレーニングコーチ:岡島 総司
スカウト:平馬 康弘
スカウト:エルンスト
ドラフト会議
1位:川島 重夫(投/S)
2位:河野 茂樹(二/S)
3位:玉木 信明(投/S)
川島 重夫はカーブ&シンカーと変化球の組み合わせが良い先発タイプ。
玉木 信明はL型だが、ドロップとSFFが被っているので成績は未知数。
河野 茂樹はSランクのセカンドなので、Aランクの篠塚 和典と入れ替えになるかも。
11月
トレード:川﨑 宗則(遊/A)を放出して渡辺 俊介(投/A)を獲得。
契約更改
朝倉 健太(投):2億2390万×5年契約
末永 博好(投):1310万×5年契約
杉村 虎雄(三):980万×5年契約
中島 裕之(遊):3900万×5年契約
嶋 重宣(外):2億8770万×5年契約
内川 義哉(外):1290万×5年契約
その他は単年契約で、合計54億8640万で更改。
三冠の帆足 和幸(投)が2億6370万→8億6230万、加藤 大輔(投)が2億5430万→3億1330万、ズレータ(一)が2億2840万→4億0550万になったので、来年の放出候補に。
12月
練習施設:ラボラトリー1設置
練習施設:室内練習場1設置
練習施設:プール1設置
練習施設:フィジカルトレーニングルーム1設置
年末収支報告:-1億7972万
1月
練習施設:食堂2に強化
練習施設:大浴場2に強化
野田 浩輔(捕/B)が爆発。
退団選手紹介
川﨑 宗則
年齢 | 打率 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 四死球 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | .303 | 564 | 171 | 37 | 4 | 11 | 71 | 14 | 44 | .351 | .441 | .792 |
25 | .285 | 596 | 170 | 42 | 8 | 16 | 59 | 14 | 35 | .324 | .463 | .787 |
26 | .300 | 613 | 184 | 40 | 7 | 15 | 68 | 13 | 31 | .332 | .461 | .793 |
新球団始動から3年間在籍し、1年目は2番、2・3年目は1番として打線を牽引。
現実での本塁打のキャリアハイは4本だが、やきゅつく3では長打力が高めに設定されており、毎年2桁本塁打を記録。
年齢が若いので長く使うなら1年目は干して複数年契約を結ぶと良いが、初期年俸が9000万と高めなので資金を多めに残しておかないと難しい。
今プレイでは干さずに1年目から使い、年俸が上がってきたので中島 裕之と入れ替わる形で退団。
コメント