スポンサーリンク

【やきゅつく3プレイ日記】21年目 つくろう選手がMVP&新人王を獲得【通算記録】

やきゅつく3 プレイ日記

レギュラーシーズン

セガ 太郎(三)とポジションの被っている中西 太(三)を2軍に。

キャンプ
セガ 太郎(三):田尻 丸男から「ノセると怖い」を伝承

3月
チケット価格は5000円に設定。
留学:野村 克也(捕)がバロックリーグに留学。
ワールドトーナメント優勝。

6月
山本 浩二(外)、玉木 信明(投)がスランプに。

7月
久留間 祥吾(投)が岩隈 久志から「ピンチ回避」を伝承。

9月
2位と52.5ゲーム差でリーグ優勝し日本シリーズへ。

10月
4勝0敗で日本シリーズ優勝。セガ 太郎がシーズンMVP&新人王を獲得。

シーズン成績・投手

金丸 正午が投手三冠を達成し、久留間 祥吾と根占 優吾も並んで最多勝を獲得。
守護神の玉木 信明がスランプに陥るも、防御率0.00のままでシーズンを終える。

名前 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
久留間 祥吾 3.76 25 21 1 0 170 169 11 54 172 9.10 1.31
根占 優吾 2.53 25 21 1 0 185.1 130 12 56 206 10.00 1.00
金丸 正午 1.53 24 21 2 0 205.2 120 15 27 244 10.67 0.71
松浦 武士 3.04 24 17 1 0 186.2 165 24 36 181 8.72 1.07
山田 久志 2.59 24 20 1 0 187.2 171 16 24 197 9.44 1.03
渡辺 俊介 2.46 24 18 1 0 197.2 147 23 28 233 10.60 0.88
高橋 一三 1.49 29 2 0 1 48.1 34 5 7 58 10.80 0.84
石崎 健太郎 4.70 17 3 0 1 23 19 3 4 23 9.00 1.00
菅井 清正 1.08 20 4 0 1 25 18 0 2 29 10.44 0.80
川島 重夫 1.27 23 2 0 5 42.2 31 4 8 46 9.70 0.91
佐藤 義則 2.41 23 8 0 0 37.1 31 5 8 46 11.08 1.04
玉木 信明 0.00 32 0 0 32 29.2 8 0 2 37 11.22 0.33

シーズン成績・野手

セガ 太郎が首位打者&打点王、王 貞治が本塁打王を獲得。
山本 浩二が初のスランプに陥りやや成績を落とす。

名前 打率 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 四死球 出塁率 長打率 OPS
王 貞治 .380 675 257 35 5 73 161 0 36 .408 .771 1.179
山本 浩二 .298 653 195 22 3 48 113 0 40 .335 .562 .897
秋山 幸二 .275 650 179 61 8 31 116 0 31 .306 .536 .842
セガ 太郎 .405 619 251 55 10 61 174 0 48 .445 .822 1.267
張本 勲 .390 607 237 54 8 37 137 0 34 .418 .688 1.106
竹村 利春 .302 604 183 22 0 41 138 0 20 .321 .543 .864
古田 敦也 .325 590 192 27 3 37 95 0 32 .358 .569 .927
吉田 義男 .326 481 157 20 1 5 45 13 30 .362 .403 .765
川田 俊介 .349 566 198 46 4 43 127 0 24 .374 .673 1.047

オフシーズン

引退勧告
川島 重夫(投):衰えが始まっているので戦力外通告。
中西 太(三):セガ 太郎とポジションが被っているので戦力外通告。

スタッフ交代
監督:野崎 勇気
投手コーチ:藤田 元司(4番に強い/雑草魂/エースの自覚/エース伝承)
野手コーチ:人見 恭司(ノセると怖い)
トレーニングコーチ:山倉 和博(参謀)
スカウト:キャシアス(国内S/A+/S+)
スカウト:エルンスト(国内S/A+/A+)

ドラフト会議
1位:高浦 球児(投/S)

沢村 栄治がモデルの高浦 球児を獲得。
能力は高いが変化球がカーブしかないので、球種を追加して活躍出来るかをチェックする予定。

契約更改
高橋 一三(投):1億6350万×5年契約
菅井 清正(投):1550万×5年契約
佐藤 義則(投):3480万×5年契約
野村 克也(捕):970万×5年契約
王 貞治(一):4億5790万×5年契約
セガ 太郎(三):5700万×5年契約
その他は単年契約で、合計37億5500万で更改。

12月
年末収支報告:+169億5688万

退団選手紹介

川島 重夫

年齢 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
19 留学
20 3.48 22 14 4 0 158 161 12 46 179 10.19 1.31
21 3.10 23 14 6 0 168.1 150 16 55 190 10.15 1.21
22 3.08 23 15 5 0 172.2 164 16 38 179 9.33 1.17
23 2.66 23 14 4 0 179.1 152 18 41 192 9.63 1.07
24 2軍漬け
25 3.55 23 19 3 0 172.1 174 18 32 171 8.93 1.19
26 2.65 22 18 0 0 173.1 142 14 34 171 8.87 1.01
27 2.97 22 13 3 0 166.2 152 19 36 188 10.15 1.12
28 2.18 24 19 3 0 194 152 18 37 199 9.23 0.97
29 2軍漬け
30 2.77 24 18 4 0 188.2 162 22 38 217 10.35 1.06
31 2.97 24 17 1 0 182 160 13 33 216 10.68 1.06
32 3.23 24 19 2 0 181.1 164 15 38 189 9.38 1.11
33 3.94 24 19 2 0 171.1 177 22 49 200 10.50 1.31
34 2軍漬け
35 2.75 24 20 0 0 186.2 158 18 39 235 11.33 1.05
36 1.27 23 2 0 5 42.2 31 4 8 46 9.70 0.91
通算 2.98 325 221 37 5 2337.1 2099 225 524 2572 9.90 1.12

3年目のドラフトで加入し、26歳でフォーク(C)習得。
初期の組み合わせはカーブ&シンカーの2方向で、フォークを追加して3方向に。
能力は高いがスキルが「クイック」のみなこともあり、通算で防御率2.98、WHIP1.12とぼちぼちの数値。
フォークの追加前後で成績に大した差は無いので、追加してもしなくてもどちらでも良いかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました