スポンサーリンク

【やきゅつく3プレイ日記】36年目 張本 勲を再獲得【通算記録】

やきゅつく3 プレイ日記

レギュラーシーズン

ナックルボーラーの尾上 宗徳は2軍で育成中。

キャンプ
高松 哲郎(投):根占 優吾から「左封じ」を伝承
菅井 清正(投):スライダー習得(C)

3月
チケット価格は5000円に設定。
留学:菅井 清正(投)がバンリリーグに留学。
ワールドトーナメント優勝。

6月
高浦 球児(投)、秋山 幸二(外)がスランプに。

9月
菅井 清正(投)が留学で「燃える男」を習得。
137勝8敗1分でリーグ優勝し日本シリーズへ。

10月
4勝0敗で日本シリーズ優勝。シーズンMVPは根占 優吾。

シーズン成績・投手

根占 優吾が最優秀防御率と最多勝、久留間 祥吾が最多奪三振を獲得。
守護神の末永 博好が成績を落とす。

名前 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
久留間 祥吾 2.60 25 21 0 0 197.1 171 21 32 247 11.27 1.02
根占 優吾 1.85 25 24 0 0 209 131 9 46 226 9.73 0.84
北 陸奥 2.01 24 21 1 0 197.1 138 15 36 189 8.62 0.88
高松 哲郎 2.64 24 21 1 0 191 158 15 59 179 8.43 1.13
高浦 球児 3.20 24 18 2 0 185.2 158 19 40 204 9.89 1.06
別府 剛司 2.11 24 20 1 0 200.1 155 15 33 171 7.68 0.93
大石 健治 2.33 16 2 0 1 19.1 13 3 6 26 12.10 0.98
岩瀬 仁紀 0.95 13 2 0 1 19 10 1 5 24 11.37 0.78
メヒア 2.33 17 4 0 0 19.1 15 2 0 26 12.10 0.77
池谷 喜久夫 1.29 22 2 1 3 42 20 1 7 45 9.64 0.64
福間 雄太郎 2.12 12 2 0 2 17 18 0 0 20 10.59 1.05
末永 博好 4.36 23 0 2 20 20.2 26 5 5 21 9.15 1.50

シーズン成績・野手

セガ 太郎が首位打者と打点王、王 貞治が本塁打王を獲得。
衰え始めて3年目の山本 浩二はまだ3割30本をキープ。

名前 打率 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 四死球 出塁率 長打率 OPS
王 貞治 .368 657 242 27 5 69 155 0 55 .415 .739 1.154
阿部 光雄 .332 653 217 63 5 46 123 1 38 .368 .655 1.023
山本 浩二 .325 639 208 30 2 39 118 0 36 .359 .561 .920
セガ 太郎 .400 614 246 65 6 58 170 3 36 .428 .809 1.237
秋山 幸二 .284 616 175 46 7 32 126 1 32 .317 .537 .854
野村 克也 .310 593 184 35 5 34 117 0 33 .343 .558 .901
山川 芳男 .335 584 196 42 4 43 117 0 24 .360 .642 1.002
荻原 新三郎 .335 546 183 45 3 27 91 3 41 .380 .576 .956
松久保 祐司 .335 510 171 37 7 43 125 2 34 .373 .688 1.061

オフシーズン

引退勧告
福間 雄太郎(投):衰え始めているので戦力外通告。
山本 浩二は更にもう1年現役続行。

スタッフ交代
監督:野崎 勇気
投手コーチ:金丸 正午(WSドロップ/抜群の安定感/エースの自覚/燃える男/4番に強い/エース伝承)
野手コーチ:竹村 利春(大砲/安打製造機)
トレーニングコーチ:西尾 良雄(参謀)
スカウト:キャシアス(国内S/A+/S+)
スカウト:エルンスト(国内S/A+/A+)

ドラフト会議
1位:江川 卓(投/S)
2位:張本 勲(外/S)
3位:小坂 誠(遊/B)

早熟なので通算記録狙いには向かないが、即戦力になる江川 卓を1位で獲得。
2位の張本 勲は2回目の獲得で、下準備ができた今回改めて通算記録を狙ってみる予定。

契約更改
菅井 清正(投):1150万×5年契約
野村 克也(捕):2億4320万×5年契約
王 貞治(一):30億0000万×5年契約
阿部 光雄(一):3億3710万×5年契約
その他は単年契約で、合計209億9360万で更改。

12月
年末収支報告:-15億7535万

退団選手紹介

福間 雄太郎

年齢 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
19 留学
20 2.04 24 22 0 0 203 135 22 26 212 9.39 0.79
21 1.79 24 23 0 0 201.1 140 21 28 226 10.10 0.83
22 2.60 24 18 1 0 190.2 142 14 32 205 9.68 0.91
23 4.36 34 6 0 2 51.2 49 8 21 49 8.54 1.35
24 3.74 28 1 0 1 43.1 49 2 14 44 9.14 1.45
25 2軍漬け
26 2.92 24 21 2 0 188 168 25 17 222 10.63 0.98
27 2.77 24 20 2 0 192 142 23 30 175 8.20 0.89
28 3.33 23 0 0 1 27 18 3 5 34 11.33 0.85
29 2.12 12 2 0 2 17 18 0 0 20 10.59 1.05
通算 2.57 217 113 5 6 1114 861 118 173 1187 9.59 0.92

25年目のドラフトで加入し、20歳でシュート(C)を習得。最優秀防御率2回、最多勝1回獲得。
設定年齢が24歳の早熟なので衰え始めるまで10年しかなく、繋ぎの選手として獲得。
初期の組み合わせはカーブ&SFF(+チェンジアップ)の2方向で、シュートを追加して3方向に。
チーム状況に応じて先発・中継ぎ・2軍漬けと様々な役割をこなしてもらった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました