スポンサーリンク

【やきゅつく3プレイ日記】17年目 王 貞治がオリジナルスキルを伝承【通算記録】

やきゅつく3 プレイ日記

レギュラーシーズン

5年契約の切れる山田 久志(投)、渡辺 俊介(投)、千原 力(投)を2軍に。

キャンプ
王 貞治(一):セガ 太郎からオリジナルスキルを伝承

3月
チケット価格は5000円に設定。
留学:中西 太(三)がカリブリーグに留学。
ワールドトーナメント優勝。

7月
松浦 武士(投)が岩隈 久志から「ピンチ回避」を伝承。

9月
中西 太(三)が留学で「三振しない」を習得。
2位と51ゲーム差でリーグ優勝し日本シリーズへ。

10月
4勝2敗で日本シリーズ優勝。シーズンMVPは金丸 正午。

シーズン成績・投手

金丸 正午が最優秀防御率&最多勝、高橋 一三が最多奪三振を獲得。

名前 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
金丸 正午 1.45 25 24 1 0 218 115 13 33 226 9.33 0.67
高橋 一三 2.98 25 21 1 0 196.1 179 22 41 231 10.58 1.12
松浦 武士 3.18 24 15 2 0 186.2 153 24 32 175 8.43 0.99
川島 重夫 3.23 24 19 2 0 181.1 164 15 38 189 9.38 1.11
佐藤 義則 1.92 24 23 0 0 196.2 130 17 26 215 9.83 0.79
岡倉 義久 1.98 24 21 1 0 195.2 137 18 31 227 10.44 0.85
菊原 里也 1.57 15 2 0 0 23 14 0 2 23 9.00 0.69
石崎 健太郎 3.95 13 1 0 0 13.2 13 2 5 15 9.87 1.31
菅井 清正 2.52 24 3 1 2 35.2 22 3 9 35 8.83 0.86
斎藤 隆 1.76 22 5 0 2 30.2 20 1 5 45 13.20 0.81
末永 博好 2.76 14 1 0 0 16.1 20 2 2 25 13.77 1.34
玉木 信明 1.52 30 0 1 28 29.2 16 3 1 32 9.70 0.57

シーズン成績・野手

セガ 太郎が首位打者&打点王、山本 浩二が本塁打王を獲得。

名前 打率 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 四死球 出塁率 長打率 OPS
王 貞治 .341 653 223 27 2 57 125 0 50 .385 .650 1.035
山本 浩二 .327 653 214 35 5 61 129 0 34 .359 .676 1.035
杉村 虎雄 .327 610 200 37 1 41 114 1 53 .377 .593 .970
セガ 太郎 .369 612 226 42 7 55 166 0 36 .401 .730 1.131
張本 勲 .343 600 206 65 4 28 117 0 37 .377 .605 .982
竹村 利春 .328 584 192 40 1 45 133 0 32 .358 .631 .989
古田 敦也 .324 570 185 30 3 28 101 0 39 .364 .535 .899
廣岡 達朗 .290 562 163 32 2 21 65 0 29 .322 .466 .788
川田 俊介 .349 552 193 41 4 45 132 0 29 .380 .682 1.062

オフシーズン

引退勧告
岡倉 義久(投):転生に期待して戦力外通告。
菊原 里也(投):同上。
末永 博好(投):同上。

スタッフ交代
監督:北 陸奥
投手コーチ:岩隈 久志(ピンチ回避/エースの自覚/エース伝承)
野手コーチ:人見 恭司(ノセると怖い)
トレーニングコーチ:山倉 和博(参謀)
スカウト:キャシアス(国内S/A+/S+)
スカウト:エルンスト(国内S/A+/A+)

ドラフト会議
1位:吉田 義男(遊/S)

牛若丸こと吉田 義男を獲得。
中島 裕之の後釜として廣岡 達朗を使い始めていたが、吉田 義男に切り替える予定。

11月
FA:自球団からFAした千原 力(投)を1220万×5年契約で再獲得。

契約更改
山田 久志(投):1600万×5年契約
渡辺 俊介(投):3280万×5年契約
松浦 武士(投):4790万×5年契約
中西 太(三):1020万×5年契約
その他は単年契約で、合計19億9610万で更改。
セガ 太郎が来年から衰え始めるが、14億2560万で単年契約。

12月
年末収支報告:+183億2999万

コメント

タイトルとURLをコピーしました