スポンサーリンク

【やきゅつく3プレイ日記】4年目 シーズン本塁打記録を更新【通算記録】

やきゅつく3 プレイ日記

レギュラーシーズン

3年契約最終年の古木 克明(外)を2軍で幽閉。
ズレータ(一)の後釜として一塁も守れる村田 修一(三)をトレードで獲得。

キャンプ
「アリゾナ」に出発。
杉村 虎雄(三):坪井 智哉から「安打製造機」を伝承
玉木 信明(投):シュート習得(D)
河野 茂樹(二):スイッチ転向

3月
チケット価格は3000円に設定。
留学:川島 重夫(投)がバンリリーグに留学。
留学:玉木 信明(投)がバンリリーグに留学。
留学:河野 茂樹(二)がテンガロンリーグに留学。
練習施設:リラクゼーションルーム2に強化
球場施設:背もたれつきイス設置
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)
コンチネンタルトーナメント優勝。

4月
球場施設:開閉式イス設置
トレード:馬原 孝浩(投/B)&江川 智晃(三/C)を放出して村田 修一(三/A)を獲得。

5月
トレード:高橋 尚成(投/A)を放出して小山田 保裕(投/B)を獲得。
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)

7月
経営企画:球団DVD作成(副収入5億)

9月
山田 秋親(投/B)が爆発。
玉木 信明(投)が留学で「ピンチ回避」を習得。
2位と16ゲーム差でリーグ優勝し、プレーオフを勝ち進んで日本シリーズへ。

10月
経営企画:新グッズ開発(球団ロゴ入り貯金箱)
4勝0敗で日本シリーズ優勝。シーズンMVPはセガ 太郎。

シーズン成績・投手

昨年に川﨑 宗則とのトレードで加入した渡辺 俊介が最多勝と最多奪三振の2冠。
山田 秋親が謎の上振れを起こして防御率0.47と活躍。

名前 防御率 登板 勝利 敗戦 セーブ 投球回 被安打 被本塁 与四死 奪三振 奪三率 WHIP
山田 久志 4.48 23 8 9 0 158.2 187 21 55 174 9.86 1.52
帆足 和幸 2.47 23 14 5 0 178.2 124 16 70 208 10.47 1.08
加藤 大輔 2.88 23 15 3 0 175.1 133 15 63 188 9.65 1.11
渡辺 俊介 2.49 23 17 2 0 184.1 147 18 46 224 10.93 1.04
朝倉 健太 4.75 22 7 7 0 138.1 129 21 65 112 7.28 1.40
新垣 渚 3.55 22 12 6 0 159.2 145 18 50 128 7.21 1.22
和田 毅 2.42 35 3 0 0 48.1 37 5 6 44 8.19 0.88
杉内 俊哉 3.77 27 1 1 0 45.1 48 6 16 37 7.34 1.41
小林 繁 4.89 28 4 3 0 35 43 6 14 34 8.74 1.62
山田 秋親 0.47 31 3 0 2 38.2 22 1 10 36 8.37 0.82
吉武 真太郎 5.79 32 5 1 0 46.2 69 7 9 49 9.45 1.67
末永 博好 3.16 35 1 3 28 31.1 26 4 9 32 9.19 1.11

シーズン成績・野手

セガ 太郎が三冠王達成&本塁打数の日本記録を更新。
2年目の杉村 虎雄が.294 26本 71打点と活躍するも、新人王は取れず。

名前 打率 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 四死球 出塁率 長打率 OPS
杉村 虎雄 .294 614 181 49 2 26 71 0 39 .336 .508 .844
多村 仁 .289 595 172 31 3 33 74 0 42 .334 .517 .851
ズレータ .313 523 164 15 1 41 88 0 29 .346 .581 .927
セガ 太郎 .354 541 192 27 6 57 126 0 30 .384 .743 1.127
嶋 重宣 .314 556 175 43 6 18 87 0 37 .355 .510 .865
中島 裕之 .281 529 149 37 3 24 72 1 40 .331 .499 .830
内川 義哉 .290 527 153 42 8 10 56 0 26 .323 .457 .780
篠塚 和典 .295 525 155 38 1 12 76 0 34 .337 .439 .776
野田 浩輔 .266 412 110 22 3 11 66 0 20 .298 .415 .713

オフシーズン

引退勧告
吉武 真太郎(投):来年以降、1軍の枠に残れなさそうなので戦力外通告。
田口 昌徳(捕):トレード要員として残していたが、人数が増えてきたので戦力外通告。
鳥越 裕介(遊):トレード要員として残していたが、人数が増えてきたので戦力外通告。

スタッフ交代
監督:佐川 孝
投手コーチ:松下 滋樹(WSフォーク/エース伝承)
野手コーチ:人見 恭司(ノセると怖い)
トレーニングコーチ:岡島 総司(参謀)
スカウト:平馬 康弘(国内S/S+/S+)
スカウト:エルンスト(国内S/A+/A+)

ドラフト会議
1位:張本 勲(外/S)
2位:斎藤 隆(投/A)

稲尾 和久、高浦 球児、長嶋 茂雄などがいたが、1位は張本 勲を指名。
2位には良い選手が残っていなかったので、使うかは不明だが斎藤 隆を指名。

11月
経営企画:新グッズ開発(選手モデルグローブ)
FA:石井 弘寿(投)を1億0380万×5年契約で獲得。

契約更改
玉木 信明(投):1440万×5年契約
川島 重夫(投):1230万×5年契約
河野 茂樹(二):1280万×5年契約
古木 克明(外):3500万×5年契約
その他は単年契約で、合計48億8990万で更改。
帆足 和幸(投)が8億6230万→15億9780万、2冠の渡辺 俊介(投)が2億4500万→8億4140万、加藤 大輔(投)が3億1330万→5億0980万、ズレータ(一)が4億0550万→6億4380万に。
まだ払えるので契約延長したが、資金と相談しつつ放出時期を考え中。

12月
経営企画:グッズショップ北信越・東海進出
経営企画:新グッズ開発(球団ロゴ入り灰皿)
練習施設:食堂3に強化
球場施設:ヒーターつきイス設置
年末収支報告:+12億4066万

1月
練習施設:多目的グラウンド1設置
練習施設:リラクゼーションルーム3に強化
球場施設:リクライニングシート設置

コメント

タイトルとURLをコピーしました