スポンサーリンク

Steam版(PC版) 侍道3の日本語化

侍道3

Steam版の侍道3はそのままでは日本語で遊ぶことが出来ません。
しかし5ちゃんねる(元2ちゃんねる)のSteam版 侍道4スレ(Way of the Samurai 4)で有志が侍道3の日本語化パッチを作成してくれていたので、適用する手順をまとめてみました。

QuickBMSでJP.braを展開する

日本語のデータはWay of the Samurai 3のフォルダ内に残っているのですが、これがフォルダではなくbraファイルという形式で入っているため、まずはこれを展開します。
展開するためにはQuickBMSというソフトが必要なので、以下からダウンロードを。

Luigi Auriemma
Luigi Auriemma

上記画像の赤枠で囲った「QuickBMS generic files extractor and reimporter 0.8.3」をクリックしてダウンロードし、解凍します。
※最後の数字はバージョン情報なので、ダウンロードする時期によって違います。

次にQuickBMSを動かすためのスクリプトをテキスト ドキュメント(メモ帳)で作成します。
任意のフォルダ(先ほど解凍したquickbmsフォルダでOK)で右クリックし、新規作成(X)→テキスト ドキュメントを選択して任意の名前(braでOK)を付けます。

上記のテキストを開き、以下のスクリプトをコピーして貼り付け、上書き保存をします。

comtype deflate
idstring "PDA"
goto 0x8
get INFO long
get SIZE asize
math SIZE -= INFO
   putVarChr MEMORY_FILE SIZE 0
   log MEMORY_FILE 0 0
   append
   log MEMORY_FILE INFO SIZE
   append
   get FOLDER basename
   get FSIZE asize MEMORY_FILE
goto 0 MEMORY_FILE
do
   get UNK longlong MEMORY_FILE # crc/md5?
   get CSIZE long MEMORY_FILE
   get SIZE long MEMORY_FILE
   get NAMEL short MEMORY_FILE
   get UNK short MEMORY_FILE
   get OFFSET long MEMORY_FILE
   getDstring NAME NAMEL MEMORY_FILE
   math CSIZE -= 0x10
   math OFFSET += 0x10
   savepos MYOFF MEMORY_FILE
   math MYOFF x= 4
   goto MYOFF MEMORY_FILE
   string NAME p= "%s/%s" FOLDER NAME
   if   SIZE == CSIZE
      log NAME OFFSET CSIZE
   else
      clog NAME OFFSET CSIZE SIZE
   endif
while MYOFF < FSIZE

これでスクリプトは完成なので、quickbmsフォルダ内にあるquickbms.exe(アプリケーション)をダブルクリックして起動し、対象となるファイルの選択をします。
ファイルは合計3回選択する必要があり、1回目で実行するスクリプトを、2回目でスクリプトを実行する対象を、3回目で実行後の展開先を選択します。

1回目は先ほど作ったテキスト ドキュメント(bra.txt)を選択します。

2回目はWay of the Samurai 3のフォルダ内にあるJP.braを選択します。
特に変更していなければWay of the Samurai 3のフォルダは以下にあります。
\Steam\steamapps\common\Way of the Samurai 3

3回目は任意の保存先(quickbmsフォルダでOK)を選択します。

保存先を選択するとスクリプトが実行され、終了するとPress ENTER or close the window to quitと表示されるので、エンターを押すか右上の閉じるボタンで終了します。

JPフォルダに修正パッチを当てる

これで先ほど選んだ保存先にJPフォルダが作成されますが、これをこのまま適用するとゲームがクラッシュしてしまうので、修正パッチを当てる必要があります。
※日本語のフォントは漢字があるためサイズが大きく、英語のフォント用に用意されたサイズを超えてしまいクラッシュするらしい。

修正パッチは有志の方が作成してくれているので、以下からダウンロードを。

Axfc UpLoader -3650217.zip-

侍道3日本語改パッチ.zipというファイルがダウンロード出来るので解凍します。
解凍したフォルダの中にある侍道3日本語改パッチ.exeをダブルクリックして起動し、先ほど作成されたJPフォルダを選択します。
この際JPフォルダが二重に作成されているので、最初のJPフォルダをダブルクリックしてその中にある方のJPフォルダを指定してください。

これでクラッシュ対策の修正パッチは完了です。

JPフォルダをUSフォルダにリネームする

 

フォルダの名前がJPのままだと読み込まれないので、フォルダ名をUSに変更します。
こうすることでゲーム内の言語設定で英語を選択した際に、中身が日本語のフォルダを英語のフォルダと認識して読み込むようになります。
※二重になっている中の方のJPフォルダをUSにリネームしてください。

最後にそのUSフォルダをWay of the Samurai 3のフォルダ内に移動させれば日本語化は完了です。

タイトル画面など一部の表記は英語のままですが

その他は基本的に日本語での表記になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました